IT系サラリーマンの仮想通貨投資&節約術

IT系サラリーマンの仮想通貨と節約術についてのブログです。

11月のSoftBank・Au・docomoの還元施策をまとめてみました(CYBER SUNDAY/三太郎の日/ハピチャン)

もう11月ということでSoftBank、Au、docomoの顧客還元施策であるCYBER SUNDAY、三太郎の日、ハピチャンの内容をまとめてみました。

SoftBank(ソフトバンク) CYBER SUNDAY

f:id:rise-of-ny:20181102193121p:plain
まずはSoftBankの還元施策ですが、11月の施策の名称はCYBER SUNDAYというらしいです。

施策の中身ですが毎週日曜日にオンラインショッピングモール「Yahoo!ショッピング」もしくは「LOHACO Yahoo!ショッピング店」で501円以上買い物をした場合に使える500円OFFクーポンがもらえます。

年齢や利用年数での制限は無く、ソフトバンクのスマホを利用していれば対象になるとのことです。

これはうまく活用すれば結構おいしい内容です。送料無料で500円を少し上回る金額の商品を買えば無料に近い値段で購入できるということになります。

Yahoo!ショッピングで送料無料&501円~600円の条件などで検索するとかなり色々でてきますので活用のしがいがあります。ソフトバンクさんいい施策ですね!



Au(エーユー) 三太郎の日

次にAuの施策である三太郎の日ですが、11月はau STAR会員を対象として、3日、13日、23日の最大3回、KDDIのショッピングサイト「Wowma!」で300円以上の買いものをすると使えるクーポン300円分がプレゼントされます。

ソフトバンクと比べると金額が下がりますが、ショッピングサイトで使えるクーポンということで似た内容となっています。

こちらも300円くらいで送料無料の商品を買えばタダ同然なので、Wowma!に登録しているユーザは是非とも活用した方がいい内容です。私はこれを活用してスマホのフィルムでもタダでもらおうと思っています。

Au STARに登録していれば年齢や利用年数での制限は無しなので、実質受け取るにあたっての制限はほぼありません。ただ、Wowma!はYahoo!ショッピングと比べるとマイナーなのは否めませんので、Wowma!に登録する気がない人にとっては全く意味のない施策です。

私はWowma!のヘビーユーザーなので大歓迎の施策です!

docomo(ドコモ) ハピチャン

f:id:rise-of-ny:20181102193351p:plain

ドコモ利用歴が15年以上のユーザを対象としてマツキヨグループで使える500円クーポンがもらえます。マツキヨで使えるクーポン自体は良いと思うのですが、15年以上のユーザという制限が厳しすぎます。

SoftBankとAuがやってるから申し訳程度にやっているという感じなのでしょうか。イマイチやる気を感じません。もう少し幅広いユーザに対して還元して欲しいものです。

ただ、ドコモは最近通信料金を大きく下げると言っているようですので、そちらに期待ということになるのでしょうか。


この記事を気に入って頂けた方は是非ともはてなブックマークと読者登録お願いします、記事を書く励みになります↓
このエントリーをはてなブックマークに追加

また、このブログでは他にも節約ネタの記事を書いていますので、ご興味ある方は見ていって頂けると幸いです。
節約ネタ カテゴリーの記事一覧 - IT系サラリーマンの仮想通貨投資&節約術

もう11月、ということで過去3年間の11月の仮想通貨(ビットコイン)相場を確認してみた

今年も早いものでもう11月ということで、11月の仮想通貨相場は過去においてどうであったかを調べてみました。

過去データを調べるにあたり、価格データは私が使っている取引所GMOコインのビットコイン(BTC/JPY)のFX価格から取得しています。最近は仮想通貨FXのスプレッド縮小キャンペーンなどもやっており、仮想通貨サービスを提供している会社の中ではかなり頑張っている会社です。
※GMOコインの口座開設がまだの方は是非以下から↓ 大手金融グループの会社ですのでセキュリティリスクやGOXリスクも低く、お勧めです。


過去3年間の値動き

年月 開始値価格(円) 終了値価格(円) 上昇/下落 最低値価格(円) 最高値価格(円)
2015年11月 38,667 46,370 上昇 61,569 36,883
2016年11月 79,901 84,942 上昇 86,773 77,364
2017年11月 712,050 1,131,918 上昇 1,315,320 607,967
過去3年間の11月のビットコイン(BTC)値動きとしては、3年とも上昇となっています。

また、去年2017年11月の動きにフォーカスすると以下のようになっています。


2017年のこのころはまさしく仮想通貨バブルが到来していたころで、開始時価格 約71万円から最高価格約131万と、常軌を逸した上昇を見せています。す、凄すぎる。



今年 2018年の11月はどうか

先月はずっと70万円台前半あたりで小幅な値動きしかせず、ボラディリティが失われたとも言われていましたが、コインチェックが復帰するなどグッドニュースも出てきています。
11月は過去3年値上がりしていますし、年末に向けて今年の11月も値上がりを予想します。
12月になったらボーナスで仮想通貨を買う人が結構いるかもしれませんので、今の内に仕込んでおくのが吉かもしれません。

※過去データは参考にすべき材料のひとつではありますが、必ずその通りに動くというものでもありません。投資をする際はご自分で考えた上でお願いします。

以上、過去3年の値動きについてでした。

この記事を気に入って頂けた方は是非ともはてなブックマークと読者登録お願いします、記事を書く励みになります↓
このエントリーをはてなブックマークに追加

GMOコインはチャートが見やすく、大手金融グループの取引所ですので安心でお勧めです。口座開設がまだの方は是非以下から登録してください。


もう10月、ということで過去3年間の10月の仮想通貨(ビットコイン)相場を確認してみた

今年も早いものでもう10月ということで、10月の仮想通貨相場は過去においてどうであったかを調べてみました。

過去データを調べるにあたり、価格データは私が使っている取引所GMOコインのビットコイン(BTC/JPY)のFX価格から取得しています。
※GMOコインの口座開設がまだの方は是非以下から↓ 大手金融グループの会社ですのでセキュリティリスクやGOXリスクも低く、お勧めです。


過去3年間の値動き

年月 開始値価格(円) 終了値価格(円) 上昇/下落 最低値価格(円) 最高値価格(円)
2015年10月 28,498 37,724 上昇 40,324 28,480
2016年10月 63,869 73,170 上昇 75,271 63,757
2017年10月 484,741 712,050 上昇 717,869 463,504
過去3年間の10月のビットコイン(BTC)値動きとしては、3年とも上昇となっています。

また、去年2017年10月の動きにフォーカスすると以下のようになっています。

2017年10月頃から仮想通貨市場は本格的なバブルが到来し、なんと1ヶ月で5割弱も値を上げるという暴騰を見せていました(今思えば懐かしい・・・)。

今年 2018年の10月はどうか

ここ最近70万円台でのヨコヨコ展開が続いていますが、そろそろ値上がりに期待したいところ。10月は過去3年値上がりしていますし、年末に向けて今年の10月も右肩上がりに期待です。

※過去データは参考にすべき材料のひとつではありますが、必ずその通りに動くというものでもありません。投資をする際はご自分で考えた上でお願いします。

以上、過去3年の値動きについてでした。

この記事を気に入って頂けた方は是非ともはてなブックマークと読者登録お願いします、記事を書く励みになります↓
このエントリーをはてなブックマークに追加

GMOコインはチャートが見やすく、大手金融グループの取引所ですので安心でお勧めです。口座開設がまだの方は是非以下から登録してください。


そろそろ6月、過去3年間の6月の仮想通貨(ビットコイン)相場を確認してみた

今月2018年5月の仮想通貨相場はゴールデンウィーク明けから軟調な展開となりましたが、そろそろ6月ということで6月の仮想通貨相場は過去においてどうであったかを調べてみました。

過去データを調べるにあたり、価格データは私が使っている取引所GMOコインのビットコイン(BTC/JPY)のFX価格から取得しています。
※GMOコインの口座開設がまだの方は是非以下から↓ 大手金融グループの会社ですのでセキュリティリスクやGOXリスクも低く、お勧めです。


過去3年間の値動き

年月 開始値価格(円) 終了値価格(円) 上昇/下落 最低値価格(円) 最高値価格(円)
2015年6月 28,008 32,136 上昇 32,803 26,927
2016年6月 54,854 69,373 上昇 80,524 54,362
2017年6月 264,178 283,046 上昇 337,196 248,979
過去3年間の6月のビットコイン(BTC)値動きとしては、3年とも上昇となっています。

また、去年2017年6月の動きにフォーカスすると以下のようになっています。
f:id:rise-of-ny:20180528154859p:plain

2017年5月末に仮想通貨市場はバブル状態から急落していましたが、そこから6月中旬にかけてリカバリが入って値を戻しました。そして後半は横ばいの展開となりました。

今年 2018年の6月はどうか

例年の6月通りの上昇を期待したいところですが、悪意あるマイナーからの攻撃など悪材料も再び目立つようになっており、右肩上がりという訳にはなかなか行かないように思えます。ということでヨコヨコ展開を予想します。

この仮想通貨が安めのタイミングでドルコスト平均法を使ってコツコツと買って行くのもいいかもしれませんね。

※過去データは参考にすべき材料のひとつではありますが、必ずその通りに動くというものでもありません。投資をする際はご自分で考えた上でお願いします。

以上、過去3年の値動きについてでした。

この記事を気に入って頂けた方は是非ともはてなブックマークと読者登録お願いします、記事を書く励みになります↓
このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年6月まで仮想通貨を手数料ゼロ円で買うことができるという驚異のキャンペーンを実施しているbitbank。仮想通貨を大変お得に買うことができますのだ、まだ口座開設してない方は是非とも登録しましょう↓

大手仮想通貨取引所のZaifはコイン積立サービスを利用できるので初心者の方に非常にお勧めです。まだ口座開設していない方は是非以下から登録して下さい。

GMOコインはチャートが見やすく、大手金融グループの取引所ですので安心でお勧めです。口座開設がまだの方は是非以下から登録してください。



最近大注目のQASHが買えるQUOINEX(コインエクスチェンジ)もお勧め、アルトコインを多数追加予定で取引所としての魅力が絶賛向上中。まだ登録していない方は是非以下のリンクから登録を♪


大手仮想通貨取引所 GMOコインの最近のアップデートのまとめ、細々と改善がなされています

大手金融グループの仮想通貨取引所であるGMOコインですが、ここ1・2か月でサービスを改善するアップデートが続いていましたので、その内容をまとめてみました。

仮想通貨FXの手数料が0.5%→0.4%に変更

仮想通貨FXのポジションを日をまたいで持ち越した場合の手数料が0.5%から0.4%へ変更となりました。
競合他社は0.4%のところが多かったため、競合に合わせてきたと考えられます。
仮想通貨FXでポジションを長めの期間持つ場合は手数料もバカになりませんので、手数料が下がったことは良いですね。

仮想通貨FXのスプレッドが1pip単位の小刻みに

GMOコインの仮想通貨FXのスプレッドは今までは500pips・1500pips等のキリの良い数字でしたが
1pips単位でスプレッド幅は随時変わるようになりました。

今までよりはスプレッド幅が減少傾向にあるように見えますので改善されたということになると思います。

仮想通貨FXのレバレッジ設定が10倍も可能に

GMOコインは元々は仮想通貨FXのレバレッジは5倍・10倍・25倍が選べましたが、仮想通貨バブルが弾けた年明け頃に10倍と25倍が廃止されていました。
それが4月からは10倍が復活しました。レバレッジを何倍にするかは個人の自由だと思いますので、選択肢が増えるということは歓迎できることだと考えられます。

仮想通貨現物購入の最大注文数量が増える

仮想通貨の現物を買う際の最大注文数量が増えました。
今までは1日に買える数量が結構少ない量に限定されていましたので、大口の現物購入したい人にとってはかなり不便でしたが、このアップデートで不便さが緩和されることになります。

貸仮想通貨サービスの対象通貨が拡張

GMOコインが行っているサービスに、仮想通貨を取引所に貸し付けることで5%の金利がもらえる貸通貨サービスがあります。
このサービスは今まではビットコインのみを対象としていましたが、 それがイーサリアム・ライトコイン・リップル・ビットコインキャッシュにも拡張されました。
ビットコイン以外の通貨の方が有望だと考えているユーザにとっては、良いアップデートです。

チャートにトレンドラインを書き込める機能が追加

テクニカル分析の上級者には必須とも言えるトレンドラインをチャートに書き込む機能が追加になりました。
元々GMOコインのチャートはかなり使い勝手が良かったので、今回の追加でテクニカル派も充分満足いくものになりそうです。

以上、ここ最近のGMOコインのアップデートについてでした。 ユーザの利便性が上がったり選択肢が増えたりと、良いアップデートが今後も続いてどんどん便利になっていくことに期待です。

今回紹介したGMOコインの口座登録をまだしていない方は是非とも以下から登録しましょう↓ 大手金融グループの会社ですのでセキュリティリスクや破綻リスクも低く、お勧めです。



2018年6月まで仮想通貨を手数料ゼロ円で買うことができるという驚異のキャンペーンを実施しているbitbank。仮想通貨を大変お得に買うことができますのだ、まだ口座開設してない方は是非とも登録しましょう↓

大手仮想通貨取引所のZaifはコイン積立サービスを利用できるので初心者の方に非常にお勧めです。まだ口座開設していない方は是非以下から登録して下さい。

最近大注目のQASHが買えるQUOINEX(コインエクスチェンジ)もお勧め。まだ登録していない方は是非以下のリンクから登録を♪


この記事を気に入って頂けた方は是非ともはてなブックマークと読者登録お願いします、記事を書く励みになります↓
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日5月9日はアイスの日♪サーティワンでアイスが100円の驚異のキャンペーン実施中!

皆さん今日5月9日は何の日かご存知でしょうか。5月9日は何とアイスクリームの日です♪
ということで毎年恒例、サーティワンで感謝祭を実施しており時間限定でアイスが100円になります。
f:id:rise-of-ny:20180509172604p:plain

100円になるのはレギュラーサイズのアイスクリーム(コーン)です。価格は税込みなので、本当に100円ぽっきりでアイスが食べることができます。驚異のキャンペーンですね。

アイスクリーム好きの方や、普段値段が高くてあまりサーティワンに行かない方も、この機会に是非ともサーティワンに言って自分の好きなアイスを食べて見てはいかがでしょうか。ちなみに1回の来店につき1人1点の注文までですので、何個も一気に頼むことはできません。

また、各店舗により実施時間が異なります。以下URLのPDFに店舗ごとの実施時間の記載がありますので要確認です。

<アイス100円キャンペーン実施時間の一覧>
http://www.31ice.co.jp/contents/topics/pdf/store.pdf

アイス好きの方でまだ間に合う方は行くしかないですね!私もこの機会に普段食べたことの無い味を試しに並びに行きます♪

今日から5月、過去3年間の5月の仮想通貨(ビットコイン)相場を確認してみた

今日から5月になりました。先月の2018年4月の仮想通貨(ビットコイン)相場は月初70万円程度の状況から月末は100万円まで約4割も値を上げる回復基調となりました。2018年に入ってからは難聴な展開が続いていましたので良い傾向ですね。

そして5月が始まりましたので、5月の仮想通貨相場は過去においてどうであったかを調べてみました。

過去データを調べるにあたり、価格データは私が使っている取引所GMOコインのビットコイン(BTC/JPY)のFX価格から取得しています。
※GMOコインの口座開設がまだの方は是非以下から↓ 大手金融グループの会社ですのでセキュリティリスクやGOXリスクも低く、お勧めです。


過去3年間の値動き

年月 開始値価格(円) 終了値価格(円) 上昇/下落 最低値価格(円) 最高値価格(円)
2015年5月 29,256 27,951 下落 30,603 27,847
2016年5月 49,834 58,871 上昇 60,615 48,210
2017年5月 148,812 264,200 上昇 336,860 148,808
過去3年間のビットコイン(BTC)値動きとしては、2015年は小幅に下落しており、2016年と2017年は大幅に上昇しています。特に去年の5月はバブル状態と言われた程で、一時は月初から2.2倍もの価格になった程です。

また、去年2017年5月の動きにフォーカスすると以下のようになっています。
f:id:rise-of-ny:20180501174835p:plain

月初から見事に右肩上がりなチャートになっており、2.2倍と暴騰します。但し、月末近くなると過熱感からストンと下落しています。仮想通貨元年とも言われた2017年の最初の大フィーバーでした。

今年 2018年の5月はどうか

年明けからずっと軟調な展開が続いていましたが、新年度の4月からは回復基調に戻っており、5月もその傾向が続くと予想します。

仮想通貨で儲けた人の確定申告の銀行引き落としが4月20日に終わって税金資金確保も終了ましたし、仮想通貨が将来有望であるところは変わっていませんので、今後ジワジワと値段が上がっていくと期待します。

※過去データは参考にすべき材料のひとつではありますが、必ずその通りに動くというものでもありません。投資をする際はご自分で考えた上でお願いします。

以上、過去3年の値動きについてでした。

この記事を気に入って頂けた方は是非ともはてなブックマークと読者登録お願いします、記事を書く励みになります↓
このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年6月まで仮想通貨を手数料ゼロ円で買うことができるという驚異のキャンペーンを実施しているbitbank。仮想通貨を大変お得に買うことができますのだ、まだ口座開設してない方は是非とも登録しましょう↓

大手仮想通貨取引所のZaifはコイン積立サービスを利用できるので初心者の方に非常にお勧めです。まだ口座開設していない方は是非以下から登録して下さい。

GMOコインはチャートが見やすく、大手金融グループの取引所ですので安心でお勧めです。口座開設がまだの方は是非以下から登録してください。



最近大注目のQASHが買えるQUOINEX(コインエクスチェンジ)もお勧め、アルトコインを多数追加予定で取引所としての魅力が絶賛向上中。まだ登録していない方は是非以下のリンクから登録を♪


新バーガー ビックマックベーコンとグランドサイズセットを試してきた

マクドナルドでビックマックの新商品となるビックマックベーコンと、Lサイズよりも多いグランドサイズのドリンク&ポテトを食べてきましたのでレビューします。

ビックマックベーコンとは

今日(2018/04/18)からビックマックの新商品であるビックマックベーコンとビックマックBLTが期間限定(4/18~5月上旬)で販売開始となりました。
ビックマックベーコンは通常のビックマックに加えてベーコンが、ビックマックBLTはベーコンとトマトが入っています。

値段はビックマックベーコンが450円、ビックマックBLTが490円です。値段的には結構な高級バーガーですね。また、マクドナルドのアプリでクーポンで50円引きクーポンが出ていますので、アプリをお持ちの方はクーポンを活用することをお勧めします。

グランドサイズとは

グランドサイズとはポテトとドリンクのサイズのことで、Lサイズのさらに上のサイズで、期間限定(4/18~5月上旬)で販売しています。
容量はポテトがMサイズの1.7倍、ドリンクがMサイズの2倍となります。

値段はセットを頼んでいる場合、Mサイズのセットに100円足すとグランドサイズセットになります。
また、セットの片方だけグランドサイズにしたい場合はドリンクは+40円、ポテトは+60円でグランドサイズにすることができます。

セットではなく単品で頼む場合はグランドサイズドリンクが290円、グランドサイズポテトは370円です。

実食&レビュー

これはもう頼むしかない、ということで実際に食べてきました。

ビックマックベーコンのグランドサイズセットをテイクアウトでオーダーしました。
値段は通常850円のところクーポンを利用して800円です。

実際の商品がこちら↓

で、でかい。ポテトとドリンクの大きさが目立ちますね。
左側のバーガーはビックマックベーコンなので背の高いバーガーですが、グランドサイズのポテトとドリンクと並べると小さく見えてしまいます。
また、右側のコップはサイズ比較のための紙コップです。

グランドサイズドリンクはこの比較用紙コップの何倍あるんだろうか。
ドリンクはメロンソーダをオーダーしましたが、これほどの量を飲むとなると糖分がやばそうです。

ビックマックベーコンを開いてみるとこのようになっています。

大き目のベーコンが2枚ほど入っています。

さて、食べた感想です。

まず、ビックマックベーコンですが、ベーコン以外は当然ですが通常のビックマックそのままです。
ベーコンは質が良いものを使っていそうで、適度に脂身も乗っています。また、いい感じに燻されているようでいい匂いで、良いアクセントになっており、総評としては結構おいしいです。
ビックマックが好きな方であればかなりアリです!

次にグランドサイズセットの方ですが、当たり前ですが味は通常サイズのものと何もかわりません。
しかし、なんといってもとにかくボリュームが多いです。

ビックマックベーコンも食べていますので、セットを食べきった時はお腹に重りを付けられているような感覚になりました。わりと食べるタイプの人でなければ残してしまうと思いますので、そういう方はやめておくか回りの人にあげるのがお勧めです。

以上、ビックマックベーコンとグランドサイズセットについてのレビューでした。

この記事を気に入って頂けた方は是非ともはてなブックマークと読者登録お願いします、記事を書く励みになります↓
このエントリーをはてなブックマークに追加

カルビの山?松屋の2.6倍カルビ定食は凄かった

松屋でカルビ増量キャンペーンと肉2倍のW定食の合わせ技で2.6倍カルビ定食を食べてきましたので、レビューします。

カルビ増量キャンペーンとは

松屋はカルビ定食とキムカル丼のカルビを増量するキャンペーンを実施していました。

増量される割合ですが、以下の図の通り定食は1.3倍、キムカル丼の場合1.5倍です。

カルビ好きの人にはたまらないキャンペーンですね。
ここで注目すべきはカルビW定食です。カルビW定食はカルビ定食よりも300円高くなりますが、カルビの量が2倍になっています。

そして、今実施しているこのカルビ増量キャンペーンはカルビW定食にも適用されますので、2倍×1.3倍で
なんと通常のカルビ定食の2.6倍のカルビが提供されるということになります。

これは頼むしかない、ということで実際に食べてきました。

2.6倍カルビ定食レビュー

券売機でW定食を購入、950円ですね。松屋としては高いですが、出てくる肉を見れば納得します。

そして出てきた2.6倍カルビ定食がこちら。ドーン!

何枚あるのこれ。カルビがてんこ盛りで、数えきれないほど盛られています。通常のカルビ定食と比較は以下のようなものですので、2.6倍の凄さがわかるかと思います。

ちなみにライスは特盛まで同じ値段でしたので、特盛で頼んでいます。

そして実際に食べてみました。味は当然ではありますがあ通常のカルビ定食と同様です。カルビの量が増えただけで、それ以外は特に変わりません。

食べごたえは・・・、半端ないボリュームでした。ライス特盛にしたのも効いていますが、なんといってもカルビが多い。小食の人はきっと残してしまうでしょう。

また、それなりに噛みごたえのあるカルビですので、この量を食べるとアゴが若干疲れました。

しかし、肉食べたぞー!という気にはしっかりなりました。1000円未満でこれだけの量のカルビを食べられる所は中々ないと思いますのでコスパは最強クラスと言えます。

お肉大好きの方は是非とも試してはいかがでしょうか!

ただ、悲しい事に今回のカルビ増量キャンペーンは今日まででした・・・。ということで、また次回同様のキャンペーンがあった時はトライしてみてはいかがでしょうか!

この記事を気に入って頂けた方は是非ともはてなブックマークと読者登録お願いします、記事を書く励みになります↓
このエントリーをはてなブックマークに追加

オフィスで高コスパでコーヒーを飲む最適解?ポーションコーヒーは優れもの

コーヒー好きの皆様、自宅やオフィス等々でコーヒー飲みたいですよね。

スターバックスやタリーズなどの喫茶店で買うと非常に美味しいですが、値段が高いので1日数杯飲む方には全部喫茶店で買うのはあまり現実的ではありません。

かといってドリップコーヒーを入れるのも面倒だし、粉末のタイプはあまり美味しくない。そんな方はポーションコーヒーを試してみるのはいかがでしょうか。

私もコーヒーが好きで1日3・4杯はコーヒーを飲みますが、色々試した結果オフィスで飲む用途としてはポーションコーヒーがコストや味・手間のバランスが良く、最もお勧めだと考えています。

ということでポーションコーヒーの紹介や他の種類のコーヒーとの比較をしてみます。

ポーションコーヒー

ポーションコーヒーとはポーションの中に非常に濃いコーヒー溶液が入っており、それを水またはお湯で割って飲むものです。
色々なメーカーから発売されていますが最も有名なものはブレンディのポーションコーヒーかと思います。

実際に購入したパッケージはこちら。購入するポーションコーヒーの種類や店にもよりますが1杯あたりにすると20円~30円程度の価格で購入することができます。
[:imag]

1つ取り出したものがこちら。

早速作ってみます。器にポーションの中身を注ぎ注ぎます。

そして水を注いだのがこちら。粉末のインスタントコーヒーも水やお湯を注ぎますが、ポーションは最初から液体ですので上手く溶けないということがありません。

個人的な味覚の話になりますが、味はかなり美味しいです。もちろん喫茶店で買うようなコーヒーと比べると味は劣りますが、インスタントコーヒーよりかは明らかに美味しく、缶コーヒーよりも美味しいのではと感じています。

比較

主要な種類のコーヒーとメリット・デメリットを比較してみました。

種類 コスト 美味しさ 作る・買う手間
喫茶店
コーヒー
×
1杯300円程度

非常に美味しい
×
都度買う必要あり

コーヒー

1杯100円程度

美味しい
×
都度買う必要あり
コンビニ
コーヒー

1杯100円程度

非常に美味しい
×
都度買う必要あり
粉末
インスタント
コーヒー

1杯10~30円程度
×
美味しくない

水・お湯を注ぐだけ
ドリップ
コーヒー

1杯20~30円程度

美味しい

ドリップする必要あり
ポーション
コーヒー

1杯20~30円程度

美味しい

水・お湯を注ぐだけ

コストや味・手間を考慮すると最もコスパが高いと考えています。

以上、ポーションコーヒーについてでした。コーヒー好きの方でまだポーションコーヒーを試していない方は一度試してみてはいかがでしょうか。

利息5%! GMOコインで「貸仮想通貨」サービス登場、サービス概要や他社サービスとの比較

大手金融グループであるGMO傘下の仮想通貨取引所であるGMOコインから本日新サービスが発表されました。

その名も「貸仮想通貨」サービスで、4/11から申し込み受付開始予定です。

先日仮想通貨取引所bitbankからも「仮想通貨を貸して増やす」サービスが発表されており、競合するサービスとなりますのでサービス内容の比較もしてみます。

「貸仮想通貨」サービス概要

「貸仮想通貨」サービスは呼んで字のごとくですが、仮想通貨を貸すことができるサービスで、その概要は以下のようになっています。

仮想通貨を貸す期間と利率

GMOコインのウォレットに入っているビットコインを90日間貸し付けると、年利5%相当の利息がもらえます。

貸付の最小単位は10BTCからで、最大100BTCまで貸すことができます。

但し、満期前に途中解約してしまうと解約手数料を支払わなければ行けないことになっていますので、その点は要注意です。

取り扱い通貨

取り扱い通貨はビットコイン(BTC)のみです。GMOコインが取り扱っている他のアルトコインであるイーサリアムやリップルでも利用できるようになって欲しいですね。

bitbankの「仮想通貨を貸して増やす」との比較

競合するサービスであるbitbankの「仮想通貨を貸して増やす」と比較してみます。

また、「仮想通貨を貸して増やす」を紹介した記事は以下にありますので良かったら見て頂ければです。

利息は最大5%! bitbankで「仮想通貨を貸して増やす」サービス登場、サービス概要や向いている人など - IT系サラリーマンの仮想通貨投資&節約術

利率:ほぼ同様で引き分け

bitbankのサービスは利息が3%から5%で、10BTC以上預けると5%となります。

GMOコインは利息は一律5%ですが、預け入れ最低単位が10BTCからです。

ということで両サービスとも10BTC以上の預け入れで利息5%と同様の内容であり、差がありません。

取り扱い通貨:bitbankの勝ち

bitbankは当初はビットコインのみですが、他のアルトコインへのサービス拡張がアナウンスされています。

GMOコインはビットコインのみです。

アルトコインも取り扱い予定ということで、bitbankのサービスの方が優れています。

貸付期間の柔軟さ:GMOコインの勝ち

bitbankの貸付期間は1年間で、かたやGMOコインは90日間です。

拘束される期間は短い方が良いと考えられますので、GMOコインの方が優れています。

貸付数量の柔軟さ:bitbankの勝ち

bitbankは1BTCからであり、GMOコインは10BTCからです。

少量から始められるということで、bitbankのサービスの方が優れています。

比較結果の総評

比較結果をまとめると、少量から始めたい人はbitbankで、ある程度まとまった単位で始める人はGMOコインが良さそうです。


以上、GMOコインの新サービスについてでした。このサービスを魅力に感じる方でまだ口座登録していない方は是非とも以下から登録しましょう↓


また、今回の比較対象にしたbitbankは手数料ゼロ円で仮想通貨を買える驚異のキャンペーンを実施しており、非常にお勧めです。口座開設がまだの方は是非↓

この記事を気に入って頂けた方は是非ともはてなブックマークと読者登録お願いします、記事を書く励みになります↓
このエントリーをはてなブックマークに追加

新生活にもお勧め、関東最安級の電気「エルピオでんき」に申し込んでみた

私の家では電気会社を既に東京電力→東京ガスに切り替えていますが、更なる電気料金の節約を狙って関東最安級の値段で電気を提供している「エルピオでんき」に申し込んでみました。

ということで、エルピオでんきの概要や申し込み方法について記事にします。

エルピオ電気とは

エルピオでんきは電気料金の比較サイトなどで関東圏の電気料金の比較をすると、必ず安さランキング上位に現れる新電力です。提供している会社は株式会社エルピオで、1965年創業で千葉県を中心に50年以上LPガスを提供している実績のある企業です。

かわいらしい(?)エルピオ企業キャラクターもいます↓
f:id:rise-of-ny:20180314144256p:plain

このエルピでんきは比較サイト等で他社と電気料金を比較すると、他社は一時的な申し込み時のキャンペーンで安く見えるケースが多いですが、エルピオでんきは電気料金自体の安さが際立っており、関東最安と言ってしまって差し支えないレベルです。

東京電力、東京ガスとの比較

比較対象に上がりそうな東京電力と東京ガスの電気サービスと比較してみました。

価格

夫婦と子供1人の私の家庭のおおよその年間利用電気量約4500kwhをベースに比較してみました。比較は価格ドットコムの比較を元にしています。

東京電力→東京ガスに変更すると東京電力よりも年間で5021円電気料金安くなります。
f:id:rise-of-ny:20180314141316p:plain

東京電力→エルピオでんきに変更すると価格ドットコムのキャンペーンを適用できる場合だと東京電力より年間で18751円安くなります。申し込み時のキャンペーンで安くなっているのは5000円であり、電気料金自体が安くなっているのは13751円です。
f:id:rise-of-ny:20180314141109p:plain

東京ガスとエルピオでんきを比較すると、キャンペーンを加味して13730円、キャンペーンを加味しないでも8370円エルピオでんきの方が安いです。素晴らしい安さです。

ポイント・付帯サービス

東京電力

電気料金1000円ごとに5円相当のポイントが貯まり、TポイントやPonta、WAON、nanacoなどに交換することができます。

東京ガス

電気料金1000円ごとに15円相当のポイントが貯まり、TポイントやPonta、Dポイント、Rポイント、WAON、nanacoなどに交換することができます。
また、水周りのトラブルへの駆けつけサービスがついており、30分以内の作業であれば無料となります。

エルピオでんき

電気料金をシンプルに安くすることに注力しているため、ポイントや付帯サービスはありません。すがすがしい程の割り切り具合ですね。

電気の質

どこで発電した電気でも送電線を通って供給されれば質的な違いはありませんし、送電設備や末端の電気設備は新電力に対しても平等に使うよう法律でサポートされています。

また、電力の自由化が始まって数年たちますが、大きな問題等も発生していません。そのため、東京電力等の従来の電気会社と比べて不安に思う必要はないと言えます。

実際私の家でも既に東京電力→東京ガスへ切り替えていますが、電気の利用に関しては全く差がありませんでした。

申し込んだ理由

上記の価格やポイント・付帯サービスなどを検討した結果、エルピオでんきの方がメリットが大きいと判断し、申し込みました。

やはり価格が安いのが魅力ですし、付帯サービスも実際に使うことはあまり考えられませんでした。また、ポイントも他のポイントへの変換等が面倒ですし、それ以上に電気料金が安い方が魅力だと感じました。

申し込み方法

東京電力からの切り替えの方は価格ドットコムから申し込むとキャンペーンが適用されますので、お勧めです。価格ドットコムで「エルピオでんき」と検索し、申し込みページへ進んでて下さい。

既に東京電力以外の新電力会社に切り替えていた方は特に適用できるキャンペーンなどは無さそうなので、公式サイトから申し込むのでよさそうです。Google検索で「エルピオでんき」と検索するか 、以下のURLから公式サイトに進んでください。
https://lpio.jp/electrical/

私は公式サイト経由で申し込みましたが、後日以下のような申込書類が郵送されてきますので、それに記入して返送すれば申し込み完了となります。


以上、関東最安級の電気であるエルピオでんきについてに記事でした。

この記事を気に入って頂けた方は是非ともはてなブックマークと読者登録お願いします、記事を書く励みになります↓
このエントリーをはてなブックマークに追加

仮想通貨ブログ開設3ヶ月目のアクセス数・収益等を公開

仮想通貨ブログを1月に開設してから今日で3ヶ月たちますので、3ヶ月目のアクセス数や収益などの公開をします。これからブログ始める方やブログ開設して間もない方の参考になれば嬉しいです。

投稿数、アクセス数、読者数

投稿数:11記事

3月はおよそ3日に1記事のペースで記事を作成し、11記事を投稿しました。体調を崩してしまったり、年度末で仕事が忙しくて時間を中々確保できず投稿ペースが落ちてしまいました。4月からはもう少し記事を投稿できるようにします。

アクセス数:約8000アクセス

1ヶ月目は約4000弱アクセス、2ヶ月目は約9000弱アクセスでしたが、3ヶ月目は約8000アクセスでした。

2ヶ月目と比べるとおよそ1000アクセス減りましたが、投稿数が減ったことに加えて、仮想通貨ネタの関心が世の中的下がっていることなどもあるかと思います。

また、傾向としては検索流入が大きく増えています。いままでははてなブログのトップページに仮想通貨カテゴリの記事が表示されていましたが、それが無くなったためはてな経由の流入は落ちています。また、先月から始めた節約ネタの方は割とアクセスが伸びています。

ブログ収益:約4300円

Googleアドセンスを利用しているため、詳細な内訳は掲示できませんが収益は約4300円です。アフェリエイトASP経由で仮想通貨口座に登録して頂いたのが1件と、それ以外はほぼGoogleアドセンスの収益で合計4300円です。

先月の収益と比較すると+100円となっており、アクセス数が減った割には良い結果となりました。検索流入が増えているので、こつこつと記事を書いていけば収益も少しづつ上がって行きそうな手応えを感じます。

良くアクセスされた記事

良くアクセスして頂いた記事の上位は3つは以下の記事でした。これらの記事でアクセス数の半分位を稼いでおり、アクセスされる記事とされない記事の差が激しいです。

利息は最大5%! bitbankで「仮想通貨を貸して増やす」サービス登場、サービス概要や向いている人など

仮想通貨取引所のbitbankが新たに始めた「仮想通貨を貸して増やすサービス」についての記事です。銀行に預けても利息なんて無いみたいなもんですので、利息5%というのが目についたのかと思われます。
www.bitco-salaryman.com

夜マックでパティが倍!倍ビックマック/倍フィレオフィッシュ/倍ダブルチーズバーガー試してみた

3月から始まったマクドナルドの100円でパティを倍にできるサービスについての記事です。マクドナルドは誰もが知ってますので、やはり関心を持っている人が多いということだと考えられます。
www.bitco-salaryman.com

仮想通貨ブログ開設2ヶ月目のアクセス数・収益や取り組んだ事を公開

先月のブログのアクセス数や収益についての記事が結構アクセスされていました。他の人のブログ運営は気になるということでしょうか。
www.bitco-salaryman.com

以上ブログ開設3ヶ月目の報告でした。これからも良いブログ記事を書けるよう頑張ります。

この記事を気に入って頂けた方は是非ともはてなブックマークと読者登録お願いします、記事を書く励みになります↓
このエントリーをはてなブックマークに追加

4月のSoftBank・Au・docomoの還元施策まとめ(SUPER FRIDAY/三太郎の日/ハピチャン)

そろそろ4月ということでSoftBank、Au、docomoの顧客還元施策であるSUPER FRIDAY、三太郎の日、ハピチャンの内容をまとめてみました。

SoftBank(ソフトバンク) SUPER FRIDAY

まずはSoftBankの還元施策ですが、3月に引き続きサーティワンのシングルコーンのアイスがもらえるのが継続になっていますが、もらえる対象のユーザが25歳以下限定に変更になっています。

ドコモのハピチャンもそうですが、25歳以下限定の還元施策が多いですね。

Au(エーユー) 三太郎の日

3月は三太郎コンテンツ「三太郎の日ガチャ」「乙ちゃん水晶占い」「3月のカレンダー画像」というあまり嬉しくない還元施策だったAuですが、4月はKDDIのショッピングモールであるWowma!で500円以上買い物をするとデータ通信300MBがもらえるという内容になっています。

Wowma!を普段使っていて、月末になるとギガが足りない方には良い施策ですが、Wowmaを使っていないユーザにとってはメリットが無い内容になっています。ミスドのドーナツなど、もっと多くの人にメリットがある内容にして欲しいですね。

また、スマートパスプレミアムに加入しているユーザはファミチキなどの以下のファミマの商品がもらえます。スマートパスプレミアムへの加入は必要ですな、少し嬉しい内容です。

docomo(ドコモ) ハピチャン

3月は25歳以下を対象にマクドナルドのグラン ベーコンチーズを配っていたdocomoですが、4月はローソンのプレミアムロールケーキが2個もらえます。もらえる対象ユーザは3月と同様に25歳以下限定です。

このロールケーキ美味しいので2個ももらえるのは羨ましいですね。また、4月中であればいつでも受け取れるのも、評価すべきポイントです。

以上、各携帯キャリアの4月の顧客還元施策まとめでした。もらえるものはキッチリもらって節約ですね!各キャリアの競争により、顧客還元施策がより魅力的になっていくことに期待です。

この記事を気に入って頂けた方は是非ともはてなブックマークと読者登録お願いします、記事を書く励みになります↓
このエントリーをはてなブックマークに追加

また、このブログでは他にも節約ネタの記事を書いていますので、ご興味ある方は見ていって頂けると幸いです。
節約ネタ カテゴリーの記事一覧 - IT系サラリーマンの仮想通貨投資&節約術

そろそろ4月、過去3年間の4月の仮想通貨(ビットコイン)相場を確認してみた

今月2018年3月の仮想通貨相場は相変わらず冴えない値動きで下落傾向が続きましたが、そろそろ4月が始まりますので、4月の仮想通貨相場は過去においてどうであったかを調べてみました。

過去データを調べるにあたり、価格データは私が使っている取引所GMOコインのビットコイン(BTC/JPY)のFX価格から取得しています。
※GMOコインの口座開設がまだの方は是非以下から↓ 大手金融グループの会社ですのでセキュリティリスクやGOXリスクも低く、お勧めです。


過去3年間の値動き

年月 開始値価格(円) 終了値価格(円) 上昇/下落 最低値価格(円) 最高値価格(円)
2015年4月 29107 28183 下落 31153 25686
2016年4月 44290 47854 上昇 49933 44082
2017年4月 120306 151873 上昇 152540 119138
過去3年間のビットコイン(BTC)値動きとしては、2015年は下落しており、2016年と2017年は上昇しています。

また、去年2017年4月の動きにフォーカスすると以下のようになっています。

見事に右肩上がりなチャートになっており、約27%も上昇しています。2017年は4月頃からゴールデンウィークにかけて仮想通貨への注目が急速に集まり、値上がり具合もフィーバーが始まっていました。

今年 2018年の4月はどうか

年明けからずっと軟調な展開が続いていましたし、新年度の4月からはそろそろ反騰するのではないかと予想します。昨年仮想通貨で儲けた人の確定申告の銀行引き落としも4月20日にされますので、その前までには税金資金確保で仮想通貨を売るのも収まるはずです。

ということで、個人的な期待もこめて2018年の4月は100万円台復帰の値上がりを予想します。

※過去データは参考にすべき材料のひとつではありますが、必ずその通りに動くというものでもありません。投資をする際はご自分で考えた上でお願いします。

以上、過去3年の値動きについてでした。

この記事を気に入って頂けた方は是非ともはてなブックマークと読者登録お願いします、記事を書く励みになります↓
このエントリーをはてなブックマークに追加


2018年6月まで仮想通貨を手数料ゼロ円で買うことができるという驚異のキャンペーンを実施しているbitbank。仮想通貨を大変お得に買うことができますのだ、まだ口座開設してない方は是非とも登録しましょう↓

大手仮想通貨取引所のZaifはコイン積立サービスを利用できるので初心者の方に非常にお勧めです。まだ口座開設していない方は是非以下から登録して下さい。

GMOコインはチャートが見やすく、大手金融グループの取引所ですので安心でお勧めです。口座開設がまだの方は是非以下から登録してください。



最近大注目のQASHが買えるQUOINEX(コインエクスチェンジ)もお勧め、アルトコインを多数追加予定で取引所としての魅力が絶賛向上中。まだ登録していない方は是非以下のリンクから登録を♪